iPhoneだけでAndroidTVを操作する:アプリ一発起動編

iPhoneだけでAndroidTVを操作する:アプリ一発起動編 AndroidTV
スポンサーリンク

今あるものでスマートホーム大作戦。iPhoneでAndroidTVを操作します。前回は電源をON/OFFしましたが、今回は直接アプリケーションを起動させます。アプリケーションの起動って、わざわざ選ばないといけないからめんどくさいんですよねー。

スポンサーリンク

iPhoneをリモコン代わりにしてスマートホームを実現させる

App shortcut

iOSに標準搭載されているショートカット アプリを使って、スマートホームを実現させます。これまでの記事では、「Hey Siri!」で電源をつけました。これだけでも結構テンションが上がります。

iPhoneだけでAndroidTVを操作する:電源操作編
iPhoneだけでAndroidTVを操作する:電源操作編
今あるものでスマートホーム大作戦。今回は、AndroidTVをiPhoneで操作させます。スマートスピーカーなんてなくてもiPhoneにはSiriがいます。このSiriさんの力をもらって「Hey Siri!テレビつけて」編です。通信さえできればこっちのもんっす。

やることさえわかれば、作るショートカット レシピはとても簡単ですからぜひトライしてみてください。

で、今回は直接アプリケーションを起動させます。

アプリケーションの起動って、結構めんどくさいんですよね。「ホーム」押してこちこち選んでようやく起動!という手順で。アンドロイドテレビはお世辞にもぬるぬる動くとは言えないので、割とストレスはマッハです。

ということで「Hey Siri! Youtubeつけて!」といって一発でYoutubeアプリやAmazon Primeアプリを起動させるショートカット レシピを作っていきます。

手順は2Step。

手順1:アンドロイドテレビ内のアプリ情報を調べる
手順2:iPhoneのショートカット レシピを作る

です。順番にやっていきましょー。

まずはアンドロイドテレビ内のアプリ情報を取得する

AndroidTV内には色々とアプリが入っていると思います。Youtubeなんかは既に入っているかとは思いますが、TVerなど後からユーザがインストールしたアプリもあるかと思います。

それぞれには固有の情報がありまして、この固有情報を取得し、iPhoneから送ることにより希望のアプリを指定する必要があります。

アプリ情報の取得方法ですが、これまたREST APIを使います。REST APIの使い方は以下の過去記事に詳しく書きましたのでご覧ください。

AndroidTVをREST APIを使って操作する。スマートホームを構築し未来の生活を手に入れよう!
AndroidTVをREST APIを使って操作する。スマートホームを構築し未来の生活を手に入れよう!
Android OSが入っていて、スマホと同じようにいろいろなアプリをインストールして楽しめるAndroidTVですが、高機能ゆえに色々といじって遊ぶことができます。今話題のスマートホーム構築にはREST APIを使えばAndroidTVを操作することができて未来感満載です。スマートスピーカを買ってくるのもいいですが、自分でスマートホームを構築してみましょう!

こちらにテレビ側の設定も書いてありますので、テレビ側の事前準備も既に整っている前提で進めます。

コマンドの送り方

今回はAPIの内、「getApplicationList」のmethodを使います。上記記事にある様にコマンドを送るのですが、送る際のAPI パラメータを以下の様に変更します。

api_params = {
“method”: “getApplicationList”,
“params”: [],
“id”: 60,
“version”: “1.0”
}

変数をこれに変えるだけでアプリの情報を送ってくれます。

レスポンスの読み方

{“result”:[[
{“title”:”アプリ名”,
“uri”:”アドレス”,
“icon”:”“},…

と、こんなレスポンスが返ってきます。アプリ数分だけなので結構長いです。

この[title]の次のアプリ名で、起動させたいアプリを探してください。使うのはその次にある[uri]です。com.うんちゃらかんちゃらって続く長いアドレスです。

次にiPhoneのショートカット レシピの作り方

これまた電源操作をした時のショートカット レシピとほぼ同じです。送るパラメータが異なるだけです。

Step1:URLアドレスを変更する

App URL

最後を「appControl」に変更します。それだけ。

Step2:パラメータを変更する

今回のレシピでのパラメータは以下です。各項目を微妙に変えています。使うのは[setActiveApp]です。

App param

パラメータは今回はON/OFFではなく、辞書型のテキストデータです。

キーと、先ほど調べたuriを入力してください。

App dict

変更点はこれだけです。これだけで準備完了!「Hey Siri!Youtubeつけて!」というとあら不思議!一発でYoutubeが起動されます!

※注意点

ここで電源操作編と同様、JSONで用意する箱には注意をお願いします。JSONエラーで動きません!

method:テキスト
params:配列
id:数字
version:テキスト

まとめ

iPhoneが非接触リモコン代わりになるこのスマートホーム計画。だんだんと色々できる様になってきました。今回はYoutubeにしてみましたが、勿論プライムビデオやTVerを設定することもできます。話しかければアプリを一発起動!素晴らしい!

次は本物のリモコンの代わりになる様、テレビのチャンネル変更にトライしてみます。

コメント

  1. Kouji0812 より:

    初めまして!BRAVIAを持っておりiphoneのショートカット関連で、こちらのHPを見つけて来ました。
    テレビの付ける・消すのショートカットはできたのですが、、、
    Youtube等のURLを手に入れたいのですがhttpリクエストの方法と手段が分からず
    YoutubeのURLを教えていただけないでしょうか?

    素人な質問をお許しください。

  2. Kouji0812 より:

    初めまして。
    参考にさせていただいております。
    当BRAVIAでYouTubeのショートカットを作成した所、以下の内容が出て機能しませんでした。
    ご教授頂ければ幸いです。

    {“error”:[41401,”Failed to Launch”],”id”:601}

    • ntwmachine より:

      こんにちは、初めまして!コメントありがとうございます!
      エラーコード調べてみましたが以下の様です。
      「Failed to launch, for example, because another application is running.」
      プライムビデオとyoutubeを行き来させてみましたが普通に動きました。
      paramsの中のuriが間違っていると同様のエラーコードを吐きましたので、paramsの中のuriをご確認ください。
      記事内を参考に、getApplicationListからyoutubeのアドレスを取得することができます。

タイトルとURLをコピーしました