凸凹の漢字正しい書き順と画数。凹凸との違いって?

凹の書き順ネタ
スポンサーリンク

よく見かけるけど、正しい書き順がわからない漢字筆頭の「凸凹」もしくは「凹凸」。いろいろ調べてみました。

スポンサーリンク

凸や凹の書き順と画数

凸の書き順

凸の書き順

凹の書き順

凹の書き順

 

です。凸については一画目と二画目が逆な場合もあるようですが、どちらも問題なさそうです。そして凹凸ともに五画です。狙ったものなのか、少し感動。

凹凸の書き順の覚え方

覚え方というかイメージですが…こんな感じで覚えてみてはいかがでしょう。自分はこんな感じで覚えています。

1.上の部分の左から右へ書き始める

2.左から右へ書いた時に、一筆で上へは行かないが下へは行く。上もしくは行き止まりまで一筆書き

3.下の部分は二画(左下の一画と右側の縦線)

凸や凹単体の読み方

音読み:とつ

訓読み:でこ

音読み:おう

訓読み:ぼこ、へこむ、くぼむ

これって常用漢字なの?学校で習う?

どうやら立派な常用漢字のようです。学校では中学校以降で習う漢字とされています。

はてさて、習ったっけ?いまいち記憶にはありませんが、形的にはあまりに象形文字というかあまりにセンセーショナルなので結構皆さんなんだかんだ書けるのではないでしょうか。

参考:Wiki常用漢字一覧

凹凸凸凹って英語でなんて言う?

凹凸:unevenness

凸凹:unevenness

evenでない。ってことで共に同じ英訳となりました。英語では一通りの言い方しかありませんが、日本語的には凸凹と凹凸とわざわざあります。どのようなニュアンスの違いがあるんでしょうか。

凹凸と凸凹の違いについて

凹凸は両方音読み、凸凹は両方訓読みです。順番が変わると読み方が変わる、日本語ってほんと難しいです。

同様の現象として左右(さゆう)と右左(右左)、表裏(ひょうり)と裏表(うらおもて)などがありますが、同じように意味も同じです。

それらの入れ替えると音読みと訓読みが変わるんですが、なんとなく難しさや響きのかっこよさが日本語におけるニュアンスの違いなんじゃないかなぁと思います。

音読みはなんとなくかっこよく大人向け

個人的な感覚かもしれませんが!w 会社では凸凹っていうより凹凸と言いますし、左右確認!と言いますが、右左見てね!とはあまりいいません。熟語的にまとめて体言止めする。なんとなく大人な語感になると思います。

逆に子供に凹凸に気をつけること!ではなくでこぼこに気をつけてね!というので子供には訓読みで話しかけると話を聞いてくれるような気がします。あくまで個人的な感覚ですが!

まとめ

豆知識として書き方も覚えられてよかったです。漢字セットで音訓のセットの違いもなんとなく考察できて面白かったです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました