mac mini (2020 M1) 買ってやったこと

apple logomac
スポンサーリンク

2022年の年の暮れというまさかのタイミングでmac mini 2020 m1モデルを購入。色々と初期設定したのでメモ。

スポンサーリンク

購入したモデル

Mac mini 2020 M1
メモリ:8GB
SSD:512GB

メモリを16GBに増やしたかったものの、カスタマイズすると到着が遅くなるようだったので断念。お休み中に色々といじりたいですから。ストレージは外付けを買えばいいかなーと1GBを諦めて512GB。ここから自分なりの初期設定をしていきます。この初期設定が一番楽しい説もありますよね。

Homebrewをインストール

Page not found · GitHub Pages

まずは何はともあれHomebrewをインストール。インストール自体はコピペなので瞬殺。でもインストールしてバージョンを確認しようとしたらエラー発生。

zsh: command not found: brew

どうもM1 mac はbrewの保存先が変わっていてこんなエラーが出るみたい。以下サイトを参考にPATHを追加して解決。

【M1 Mac】zsh: command not foundと出た時の解決策。 - Qiita
M1 Macだとzsh: command not foundというエラーが発生することがあると思います。このようなときはパスを通しましょう。ではまずはパスの確認から。echo $PATH//…

Homescreenでcscreenをインストール

メインは画面共有にて操作するため、ピッタリの解像度を選ぶためにcscreenをインストール。でもこれまたエラー発生。

zsh: bad CPU type in executable: cscreen

M1では使えないっぽいので諦めてアンインストール。

画面共有でなんだかサイズ感が合わないのは、command+で文字フォントを大きくすることで妥協。macbook proで開くと上下になんだか黒帯があるのがすごく嫌だけどまぁひとまず諦めます。

外付けSSDの初期化

Macでのフォーマット方法。HDD、SSD、USBメモリなどの初期化
Macでの外付けHDDやSSD、USBメモリなどをフォーマットする方法を解説します。APFSやMac OS拡張などの違いもしっかりと理解できるようにまとめました。

容量を増やすべく外付けSSDを購入したため、フォーマット。フォーマット形式は以下。

APFS
GUIDパーティションマップ

写真アプリのデータを移行

移行アシスタントは使わず、自力で写真アプリのデータを移行。移行元のPCから写真ライブラリをAirDropでコピー…できない。

フォルダを共有してコピー…できない。

MacOSでFinderエラー(ファイル移動やコピーが終わらない)に陥ったときの解決方法
MacOSでFinderエラー(ファイル移動やコピーが終わらない)に陥ったときの解決方法 MacOSでFinderエラーを解消するための対処法の備忘録です。 エラーや不具合が出る事象は、以下のとおり。 ファイル移動やコピーができない ファイ

調べてみたらやってみることは色々とありそう。でもめんどくさいから物理的に外付けSSDを経由してデータ移行。物理メディアはやはり最強。時間としては300GBないぐらいで8時間ぐらい。最初表示に2日とか出て白目を剥きましたが、実際にはそんなにはかからなかった。

コピーが終わったら外付けSSDにある「写真Library」をダブルクリックすれば移行完了。簡単。

Homebrewから色々とインストール

pyenv
python
vscode
iterm2
chrome

これは、ただ、インストール。これまではサイトからイメージを落としてダウンロードしてたけど、Homebrew使うとバッキバキ簡単にインストールできるのを初めて知りました。こんな便利だったのね…今まではなんだったんだろう。

なんかおかしいユーザ名とPC名を変更

なんでかmacを買う度にユーザ名やPC名がおかしい。これってなんでなんでしょうか。初期化時にそんなこと入力する欄ないくせに面白おかしく設定されるユーザ名。今回は山田太(仮名)という日本語名に対し、「yamadatarouu」になっていた。何がどうなったらこうなるのか…

【解決!】Macのユーザー名、ホームフォルダ名を変更する方法
MacOSを使っている上での、ユーザ名(アカウント名)と、ホームフォルダ名を変更する方法を紹介します。変更するには、別のユーザを追加する必要があるなど、少し難しい部分があります。実際に変更する過程を画像付きで分かりやすく解説していきます。

ここを参考にサクッと変更。変えたところなんかpythonの動きが変。ターミナルで実行するとなぜかzsh→bashに変わって何も動かない。めんどくさいけどpyenv、pythonを再インストールしたら直りました。ユーザ名を無理くり変えたからでしょうか。

まとめ

mac mini late 2014からの移行なので、見違えるほど早い。でもlate 2014も買った当初は早かったので、OSアップデートされるごとに遅くなっていくんだろうなぁという悲しさはある。でも今はあまりのサクサクににっこり。

mac
スポンサーリンク
ntwmachineをフォローする
ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!
ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!
日々機械的に考える

コメント

タイトルとURLをコピーしました